堺市南区,和泉市,泉北ニュータウン,泉北高速鉄道周辺地域を中心に,新築物件から中古住宅、賃貸マンション、貸家まで,様々な物件を取り扱っております。
代表取締役社長
三好 明 MIYOSHI Akira
誕生日:1947年12月2日 営業年数:44年
趣味:スキー ゴルフ 山登り キャンプ 音楽鑑賞 磯釣り 旅行 城巡り ほんの少しの読書
好きな食べ物:
果物ならなんでも好きです
桃・スイカ・イチゴ・パイナップル
水も甘いも噛み分けて、なんでも美味しく食べます
ホームページを御覧頂き有り難うございます
泉北ニュータウンを生涯の仕事場と決めて44年が過ぎました。
ニュータウンを思えば開発される前の風景と、子供の頃の自分が浮かんできます。
昭和22年生まれの私、日本のすべてが貧しい時代だったとしても、我家が群を抜いて貧しいと知ったのは物心が付いた小学生の頃からでした。兄や近所の人からもらった使い廻しの教科書 払えない給食代。未納者の名前が書き出されている黒板。周りの目を気にしながら食べる給食の時間、絵筆がない、ノートがない、いつも「忘れました」としか言えない私に「取りに帰れ」という教師。遠足の日は誰もいない教室での自主登校、いつも何かに怯え、通うには足の重い学校でした。私の心が弾む時、それは放課後、家にも帰らずカバンを投げ、日暮れを忘れて遊びました。春はメジロが群れ飛び、空には高くひばり舞い、小川にメダカ、鯉や子鮒 田には蛙が雨を請い、水辺にタニシ、ミズスマシ、枯れ木に秋の百舌鳥の声 川にはススキ、うさぎや狸 犬がイタチを追いかける泉北ニユータウンの前風景が広がっていました。
時が流れ 我が家の暮らしも少し改まり 目線を都心に向ける高校生になった頃、かつての遊び場は巨大な赤茶色の帯に延々と切り裂かれ、殺伐とした風景に変貌していました。私と泉北ニュータウンとの初めての出会いでした。やがて、その帯は泉北1号線と呼ばれました。
泉北ニュータウンは多くの人々の暮らしを変え、自然を破壊し、動植物を追いやり造られた街といえます。そこに住み暮らす私達には、破壊した原風景に対する責任があると思っています。それを自覚しながら、泉北ニュータウンの活性化を進めていくつもりです。
事業部長
林 智則 HAYASHI Tomonori
営業年数:15年
資格:宅地建物取引士 普通自動車免許 自動二輪 損害保険資格各種 国家資格整備士 危険物取扱乙種 防火管理者甲種 既存住宅アドバイザー
好きな言葉:誠実
好きなこと:スノーボード・マリンスポーツ・ロードバイク・釣り・サッカー・ダーツ
好きな食べ物:白米(ごはん大好き)
愛媛県で産声をあげて幼少期は沖縄で育ちました。
とにかくお客様に喜んで頂くことがモットーです。
笑顔で「ありがとう」と言ってもらえるのが一番のモチベーションアップ。
【謙虚な心で、誠意をもって、誠実に応える】が私の大切にしているものです。
これからも変わりなく持ち続けたいと思っています。
坂場 正和 SAKABA Masakazu
営業年数:30年
資格:宅地建物取引士 不動産仲介士
趣味:洋楽鑑賞 ドライブ
特技:英語でカラオケを歌うこと
出身:横浜市
家族:家内と高校1年生の娘がいます
最終学歴:中央大学商学部商業貿易学科
神奈川県横浜市で生まれ、32歳の時に泉北ニュータウンに引越してきて以来、ずっと泉北ニュータウン(泉ヶ丘)に住んでいます。泉北ニュータウンは環境が良く、子育てには最適と思います。今年中学生になる娘も元気に学校に通っています。
不動産歴は長く30年になりますが、その大半を泉北ニュータウンでのお取引に尽力させていただきました。これからも泉北ニュータウンの発展のため、微力ながらお手伝いさせていただければと思います。
不動産に関することであればどんな些細なことでも全力で相談させていただきますので、今すぐにお考えでない方もお気軽にご連絡下さい。
乾 安美 INUI Yasumi
営業事務 総務
好きなこと:ゴルフ 旅行 音楽鑑賞 アウトドア全般
ファミリーキャンプ
好きな食べ物:お豆腐 ビール 和食
日生ハウジングで26年、泉北ニュータウンのコンシェルジュを目指しています。
道案内から迷子まで、訪れる全てのお客様を笑顔でお迎えしています。
高比羅 万里子 TAKAHIRA Mariko
インターネット担当 資格:宅地建物取引士
好きなこと:猫 読書 映画観賞 IKEA コストコ和泉 ゲーム(2021.4現在、MHRでハンター、まっとりした無人島生活満喫中です)
好きな食べ物:お酒ならなんでも(笑)
独身時代は不動産売買の営業ウーマンでしたが、結婚退職して子育てがひと段落したのでこの業界に舞い戻ってきた出戻りです。
当時の経験と知識をひっぱりだしながら、サイトを見て下さる皆様に少しでも分かり易い物件情報を提供できればと、パソコンと格闘する日々です。